効率的なダイエットを行うには、まず、どういう理由で自分の体重は増加したのかを突き止める必要があります。
やみくもにダイエットしていても、効率よく体重を減らせないだけでなく、健康を害する恐れがあるので注意しなければなりません。
もともと女性は筋肉が少ないので、含有水分の量で体重が左右される傾向があります。そのため、体がむくんでいて、水分の排出がうまくいっていないと体重が増えることがあります。
ダイエットして減量を目指すのであれば、体のむくみを解消させることが重要なポイントとなります。血流や、リンパの流れが悪くなっていると、体内に不要な水分が残り、むくみます。
体のむくみは代謝が悪い時に起きます。代謝の低下は、生活リズムの狂いや、運動不足などが関係しています。余分な水分や老廃物が排出されずに溜まってしまい、それが体重増加の原因になるので、むくみの対策を取る必要があります。
代謝を活発にするには、体を動かしたり、マッサージを施すことで、リンパ液や、血液を流れやすくすることです。
ダイエットをしている時は、体重のちっとした増減に関心を持ちやすいですが、体脂肪率のチェックもしてみましょう。体脂肪率を低下させるためには、脂肪燃焼効果があるウォーキングや軽いジョギングなどの有酸素運動をすることが有効です。
健康効果が高く、お肌のためにもなるダイエットをするには、体重のほか、体脂肪率を減らすことも重要です。
ポチッとお願いします☆彡
コメント