スポンサーリンク

腹直筋を鍛える腹筋ダイエット運動

スポンサーリンク
ダイエット
スポンサーリンク



 腹筋ダイエットの一環として、腹直筋を刺激しお腹のたるみを解消するという方法が存在します。

 足を蹴るような動きで腹直筋を鍛えつつ、片足立ちをすることでお尻の筋肉を強化していきます。

 ダンベルを持って腕を前にもったままキープするので、肩の筋肉や二の腕の引き締めにも効果があるようです。

 ダンベルは1~2㎏のものを一つ用意し、両手で持ちます。

 足は肩幅に開いて、姿勢を正して真っすぐ立ちます。

 両手を前に伸ばし右足を後ろに引きます。左の膝が90度、右足裏が伸びるような感じです。

 右膝が伸びている腕に触れるくらいに体を伸ばし、ゆっくりと元の姿勢になります。

 肩に力が入らないようにしましょう。1セットが右と左で30回ずつです。

 丁寧に運動をすることによって、筋肉に荷重がしっかりかけながら体を動かすことができるでしょう。

 ダンベル運動をする時のコツは、ダンベルの勢いや遠心力に引っ張られてしまうことがないようにすることです。

 反動を使わないようにゆっくりと筋肉を意識して動くとで、より腹筋ダイエットに効果があります。

 腹筋ダイエットは、毎日継続できるかどうかが大事になります。

 腹筋運動をすることで脂肪が燃えて本来割れている腹筋が出てくるので時間はかかりますが継続することが重要なのです。

 腹筋ダイエットをコツコツ続ければ、お腹のシェイプアップも可能です。

ポチッとお願いします☆彡

コメント

タイトルとURLをコピーしました