健康のため、外見のためなどでダイエットをする人は大勢いますが、自転車をこいでダイエットをするという方法も注目されています。
ダイエットを目的とした運動には様々なものがありますが、手軽にできて、脂肪燃焼効果が高いことが自転車の利点です。
運動には、有酸素運動と、無酸素運動という2種類があり、有酸素運動がダイエットには適しています。
20分以上は有酸素運動を継続することで、効果的なダイエット運動ができるといいます。
ダイエットのために運動をするのであれば、少なくとも20分以上は続けられる運動をしなければ効果がありません。
有酸素運動には自転車の他にも、ジョギングや水泳やウォーキングなどはあります。
ウォーキングであればできるかもしけないけれども、水泳や、ジョギングを20分継続することは大変だという人もいます。
自転車に乗ることならば、運動神経に自信がないような人でも実践可能ですので、ダイエットのために挑戦してもいいでしょう。
自転車こぎでは下半身の筋肉を刺激することになりますが、下半身の筋肉とは、全身の筋肉のおよそ7割になります。
ダイエット効率を考えるのであれば、体の中でも面積の大きい筋肉を使う必要がある自転車は、非常に痩身効果が高いと言われています。
座ったまま運動できるので、ジョギングに比べて、膝や腰への負担は少なく、安全にダイエットをすることができます。
自分の好きなところまで、毎日20分、自転車で走るだけで、随分と体が変わってくるはずです。
ポチッとお願いします☆彡
コメント