ダイエットを目的にアミノ酸を多く摂る人がいるようですが、アミノ酸とダイエットはどういう関係にあるのでしょう。
人の体はほとんどがたんぱく質でできており、皮膚や筋肉、臓器なども全てたんぱく質です。アミノ酸はこのたんぱく質の原材料です。
アミノ酸は人体で様々な役割を担っていますが、エネルギー代謝に関係することから、ダイエットにも使われています。
人間の体は、余剰カロリーを中性脂肪に合成したり、中性脂肪を脂肪酸に戻して血液に溶け込ませたりして、エネルギー代謝を行います。
脂肪分解酵素リパーゼが作用することで、脂肪は脂肪酸に分解されますが、そのためにはアミノ酸が欠かせません。
体脂肪を効率的に分解するにはアミノ酸が不可欠ですが、アミノ酸を体内に取り入れるだけではダイエットにはなりません。
分解した脂肪を、運動なり、身体活動なりで使ってしまわなければ、体脂肪は減りません。
ダイエットのためにアミノ酸を摂取したなら、しっかり体を動かして、エネルギー消費量を増やしましょう。
筋力が低下するとダイエットに向かない体質になることも、注意が必要です。人間の身体は筋肉でエネルギーを消費していますので、筋力が落ちると基礎代謝が悪くなり、リバウンドのリスクも上がります。
筋肉が衰えないようにするには、アミノ酸を摂りながら、筋肉を鍛えることです。
ダイエットへの影響が大きいアミノ酸をきちんと摂りながら、運動を行うことが、健康に痩せる秘訣です。
ポチッとお願いします☆彡
コメント